秋の新アニメ、となりの吸血鬼さん ってどんな話?&作者の甘党ってどんな人?⇒10月5日から~続々と各局放映開始!
コミックキューンで絶賛連載中の漫画となりの吸血鬼さんがアニメになって5日から各局で放映開始!
です!!
コミックキューンはこんな雑誌です。
公式サイト
って、リンクを貼っても見に行かない人が多いので、今月のサイトTOP画像をキャプチャしたのを貼っておきます。
今月号の告知。
おおおおおおおおーーーーーーーー!!!!
ゴイスーーーーーーーー!!!
Σ(゜皿 ゜;)
私の友人知人親類縁者の中で、自分の作品がアニメ化した人は初めてだと!!
思います。
いや~~~、本当、線画を描くのが難しいって言ってた頃が懐かしいよ(遠い目)。
スポンサードリンク
そもそも、となりの吸血鬼さんってどんな話?
絵は、カワイイ。
だからアニメも見てみたい~と思うけど、その前にとなりの吸血鬼さんって一体どんな感じの話なの?
って思ってる人に、かる~~く説明しますと、
1>人形好きの女子、天野灯(あまのあかり)が洋館を探して森に迷い込む
2>たまたま通りかかったソフィーに助けられる
3>ソフィーの住む洋館に案内される
4>親しくなる
と言うのが大体第一話の概要かな。
もっと詳細を知りたい!!と言う人は、このサイトで最新話と過去の話を何話か無料で試し読みできるので、行ってみて欲しい。
毎月コミックキューンを購入するのもお勧めだ。
今月号は、アニメ化記念と言う事で、吸血鬼のソフィーのラバーストラップが付録に付いてくる!
今月のコミックキューンを買ったので、画像を載せよう。
表紙。
裏表紙。
付録のラバストの箱
ラバーストラップ、箱から出してみましたが・・・・
意外と小さい?
でも、ハッキリとした絵柄でヨイ逸品です。
お近くの書店またはアニメイトなどで探してみてください。
因みに私は、アニメイトで買いました☆
毎月雑誌を買うのは面倒または、雑誌の発売日をよく忘れると言う人は、原作漫画をがっつりそろえるのもお勧めだ。
現在5巻まで出ているぞ☆
アニメの公式サイトをフォローしておくと、となりの吸血鬼さん情報がドンドコやってくるので、是非ともフォローしてみてほしい。
こんな話とか流れて来るので、ふいに面白い☆
放送開始が近づきアニメ化を意識し始める吸血鬼さん。 #吸血鬼さん pic.twitter.com/YfWU50Es6c
— アニメ「となりの吸血鬼さん」公式 (@kyuketsuki_san) September 11, 2018
スポンサードリンク
アニメのとなりの吸血鬼さんは、こんな雰囲気
こんな感じ!
『となりの吸血鬼さん』放送&配信情報!
— アニメ「となりの吸血鬼さん」公式 (@kyuketsuki_san) October 1, 2018
【TV放送】
5日(金)21時~/AT-X
6日(土)22時~/TOKYO MX・サンテレビ
7日(日)23時30分~/BS11
8日(月)27時5分~/テレビ愛知
【配信情報】
5日(金)23時~地上波先行!/abemaTV
13日以降ほか配信サイトで順次!
詳細はこちら→https://t.co/0R4BMyhZK9 pic.twitter.com/Z7brCPGNvc
このツイートにPVが付いているので、是非見て雰囲気を感じて欲しい。
原作漫画とは少々雰囲気が違う気がするけど、アニメならではの良さもある(動きとか声優さんの演技とか)ので、5日以降の本放映も見てくだされ!!
因みにアニメの公式サイトはコチラ~。
サイトから抜粋のキャラ紹介からソフィーを
こんな感じで、主要な登場人物を紹介しているので、他のキャラはどんな子が出るのか知りたい!または、漫画のあの子がアニメになるとどんなデザインになってるのか気になる!と言う人は、行って確認して欲しい。
スポンサードリンク
と言うか、作者の甘党って言う人は一体どんな人なの?
この部分が一番知りたい!って言う人は多いと思います。
特に、となりの吸血鬼さん読んでファンになった人や、同人活動時代に同人誌を買って読んでいた~と言う人でも、古参のファンの人じゃないと昔の絵などは全然知らない事でしょう。
まず、作者の甘党と言う人は一体どんな人なのか?を、こちらも、かる~~く紹介しておきましょう。
1>ペンネームの由来は単に甘党だから
2>夜中でも平気でケーキを1ホールは食う
2>テグーを飼っている
3>昔は線画を描くのが苦手だった
4>よくパスワードを忘れる
こんな所かな?
(余計な情報も入ってます)
あとは、某美大卒で稲川淳二の怖い話などのホラーが大好物で、ホラー系のゲームをかなりやってるホラーゲーマーで・・・・と。
これだけ知っててもかなり通ですww
漫画家になる前は、普通にコミケや東方系の同人誌即売会などで同人活動をしていた、いわば同人作家だった人です。
しかも、昔はアナログ系の絵を描いている人だったので、アナログのイラストもたくさんpixivの奥の方~・・・・・・に載っていますぞ。
リンクを貼っても見に行かない人が多いので、ちょっとこの前昔の同人誌を撮影した奴があるので、それを載せましょう。
東方の紅魔館の咲夜さん。
その昔は、アクリルガッシュでガンガン描いていましたぞ。
もっと凄いの!は、pixivに載ってるので、登録している人は是非見に行ってみて欲しい~。
スポンサードリンク
むか~し昔?の絵も載せよう~
本人から許可頂いたので、昔の絵も載せます笑
多分当の本人は、まさかコレを載せるとはっ!?
とか思うかも知れないけど、載せよう~w
それは、手描きブログ時代の絵ですよ。
実は甘党曰く、
「パスワードを忘れて自分のページを見られない」
との事なので、友達登録している側で現在でも手描きブログをやってる人なら見られる?
そんな感じです。
これからズラーーーっと東方のラクガキだけを載せて行くので、昔はこんな絵だったのか~?と思いながら見てみてください。
因みに描かれた年代は、2008~2010年頃です。
では、
2009年のクリスマス前に描かれた妹紅。
この絵の解説的コメントが↓
パチュまり。
ドーナツもぐもぐパチュリー。
東方では、一番最初にパチュリーが好きになったそうなので、パチュリーのラクガキが多いですね。
他にも、
フラン
魔理沙。
掲載順としましては、↑上の方が新しく、ミスティアは結構古いです。
2009年の7月となっていました。
東方以外~
絵の解説は、絵に載ってるのであえて付けず。
他にも、たくさんまだまだ手書きブログに載っているのですが、見に行きたい!!と言う人は下のリンクから行ってみてください。
新アカウント(比較的新しい?)
古いアカウント(結構古い)
最後に、自慢☆彡
その昔、年賀状をやり取りしていた頃の甘党氏からの年賀状です~。
(≧艸≦)直筆・・・・☆
今は、すんごく忙しそうで、もうかつての様な頻繁な交流が出来ないのが寂しいですが、これからはドコに居ても甘党作品が目に入る?状況になってきているので、毎日頑張っていて大変そうだな~と長野県の山奥からこっそり応援する日々ですね。
私も、いつか、誰かに色紙などがお宝扱いされる立場になりたいものだ・・・・(白目
(゜_ ゜;)
と言う事で!となりの吸血鬼さんの!!
漫画を読んで、アニメを見よう!!
アニメ放映の告知と漫画と作者の紹介と、黒歴史の発掘←オイ!
でした~~( ´艸`)
とゆ事で、また。
スポンサードリンク