ここん所は、絵を描いたりダラ~~っと過ごしたりしていた
先日、閑古鳥後に急激に受注した案件が終わり、久しぶりにヒマを満喫していたのでございます
ございました。
満喫・・・って程では無いですがね、まぁまぁ絵を描いたり~なんだり。
絵を描こうと思ったけど描くか迷っているうちに時間が過ぎて行ったり~・・・・・・・
オイ
ってな感じの数日間を過ごしてましたよ。
とある科学の超電磁砲tの白井黒子
の落書きをして。
最初は鉛筆ツールでの荒い線画だったのですが。
これはこれでヨシって所もあるんですが、やっぱり綺麗な線画にしたいと言う欲求が募って結局・・・・・
こんな感じに、カチっとした線画にした所で、
「余は満足じゃ!」
って感じの心理に。
いや、塗りますよ!w
今日(この記事書いてる時点)塗りますぞ本当。
何か、線画が好きと言うか、絵を描くは基本的に線画まで?みたいな妙な概念が身体に染みついている所為か、線画が完成するとある満足感が身体に走りますな。
そろそろこの満足感から脱却して、着色し終わった時に満足感が来る身体にせねば・・・・と。
スポンサードリンク
ワンドロに間に合わなかったのでワンドロ練習のパチュリー
テーマに沿ってないけど、何となく1時間程度で終わるかな?と思ったら40分位で終わったパチュリー。
元からカラーにする予定では無かった絵なので、モノクロです。
これは、鉛筆ブラシでワッシャワッシャとカキカキ。
因みにソフトは、いつものメディバンペイントです。
パソコンはもちろんの事、スマホやタブレットでも使えるので、気になった人はDLしてみてね!☆
今、顔の描き方を変えつつあるので、前の絵柄とちょっと違う?と思った人も居るかどうかは分かりませんが、まぁ、長期にわたって安定的にブレない絵柄を模索中でして、その結果でこの絵柄に移行しつつある?
と言う感じだと思ってもらえると。
ただ、模写的なのを、白井黒子などのアニメのキャラを描く時は、やっぱり元絵に似せて描く方が楽だったりするので、今後もその様になるでしょう。
ちょっと前に紙に描いたラクガキとか
一番楽にラクガキするのはやっぱり紙と言うか。
その辺に置いてあった裏面が白い紙に描いたり。
そんなラクガキ群を少し貼っておこう~。
これとか~
これとか。
コレは、新しい漫画にしようと思ってる話の主人公の服装とか。
主人公(予定)の顔とか。
そんな感じで、裏が白い紙はこの様にラクガキされる運命だったりするのだ!
スポンサードリンク
今、描き途中過ぎる絵
描き途中どころか、まだアタリを描いている様な状態だよね。
何て言うか、はみ出るから縮めようとか思っている部分もあったりね。
って感じの絵はまぁ雑なラフですがこんなでして。
う、うーーん、尾びれですね、尾びれ。
尾びれの位置が・・・・
と言う事で、まだまだ完成には程遠いですが。
何とか完成させようと思ってます。
大きさは、本来の画像のサイズはB5なので、縮めた方が良いなこれは。
と。
こんな感じで描いてたら、またコソコソっと受注が入ったので
またしばらくライター稼業に戻りますが、ヒマになったら絵を描く~と言う繰り返しになるでしょう。
何か、5月末に10万円貰える話が来てからは、心にゆとりと言うか精神的に少し安心感が出てきましたが、このお金に安心しきらないでむしろ増やす様な気持ちで、ガシガシ働こうと!(文章作成して行こうと)思いましたね。
でも、多分結構散財してしまいそうなので、散在する予定の金額を決めて、何を買うか決めて置かないと、ワタクシ、宵越しの金を一夜で溶かす才能のある元江戸っ子なので、本当に気を付けたいと思います。
と言う事で、アイキャッチになりそうな絵が・・・・
パチュリーにしましょう!
と言う感じで、今回は終わります。
では、また~☆
あ、あと余談ですが、白井黒子の線画はフリー塗り絵としてTwitterに流しているので!
結局、この間の黒子は線画をペン入れしてキッチリした感じにした。
— 梢瓏@しばらくライター (@syaoruu) 2020年4月24日
ついでにフリー線画の塗り絵にするので、お暇な方は是非~。
腕章とかベストのエンブレムとかはお好みで加筆してみてください。
左が背景白付き、右が透過です。#塗り絵#フリー線画#白井黒子#とある科学の超電磁砲T pic.twitter.com/zyZjT9NdPH
説明にもありますが、背景白と透過の2枚あるので、お好みの方をDLして塗り絵してみてください!
と言う事でまた~~~☆