ふと思い立って、→向きの顔の絵を描いてみた~からの色紙絵(下描きからペン入れ編)
右利きの人は普段、どーーしても←向きの顔を描いてしまいがちなので、→向きの絵が下手になりやすい傾向が
ある。
しかも、同人イラストとか描くと正に!好きな方向と言うか描きやすい向きばかり描いてしまう傾向だ。
すると、当然ながら→向きの絵が下手になる。
苦手になって描かなくなると~、pixivに絵を投稿した物を並べてみた時に、見事に全部同じ向きと言う気持ち悪い状態になるのだ。
・・・・・・それだけは避けなければならん・・・・
と言う事で、ある日記事作成の合間のラクガキでボールペンで一発描きしてみた。
お!
意外とまともじゃね?
しかし、ラクガキでそれなりに描けても意味が無いので、色紙イラストとして描くことにした
今回は無謀な試みか?と思われない様に、しっかりと下書きの段階から記録を(写真を)取っている。
まぁ、まずは真っ新な色紙に→向きの顔を描き始めたが・・・・
うーーん、何かちょっとバランスが・・・・
と言う事で、色紙を逆さまにして調整する事に。
あ、絵を描く人は、バランス調整する時はデジタルなら画面を、アナログなら紙を逆さまにして描いた絵を見てみるとバランスが崩れているのを認識しやすいので、是非やって欲しい。
逆さまにして、輪郭線を引き直す。
お!珍しく私の手が映っているぞ!
あ、何か爪伸びているな、切ろう。
~なじゃく、輪郭線位は逆さまにしても引けるようになっておくと、バランスを取りやすくなるのでお勧めだ。
何となく、この段階ではこの顔に決定?しそうな感じだ。
口を開いたデザインにするべきか、位置はココでイイのか?
などと、これからの画像でやたら口の形が変わるので注目だ。
最近は、漫画などで顎の位置が口の下の下がった部分に座標が一致していない場合が多いが、私は顎の位置と口の位置は正確にしたいクチの人なので、ちょっとの口の位置のズレにも違和感を感じる。
さて、この後どーするべきか。
何か、顎の(顔の)長さがオカシイと気付いた
う~~む。
キャラ的には誰になるんだろう?と思っていたら、髪をストレートに描いた時点で小悪魔になった。
小悪魔と言うのは、東方キャラの中では紅魔境の紅魔館と言う所に住んでいる人?(悪魔)で、主に図書館で本の整理等々をしている。
その小悪魔だが、何か輪郭が長くないか?
それは、さっき口を開けたデザインにしようとしていた所為だ。
と言う事で、早速直す事に。
この、二重になっている顎の線の内側の(下の)線が決定の線で、外側の線をその後消しゴムで消した。
修正も、逆さまでやった方がバランスを確認する事が出来るのでお勧めだが、慣れるまでは難しいかも知れない。
輪郭の修正完了。
それと、今度は小さい口になったな・・・・
とりあえず、口以外の顔はこれで決定になった。
ああ、疲れた・・・・・・
スポンサードリンク
身体を描くとき、まず鎖骨を描かないとバランスを取れない
鎖骨は大事だぞ~。
とにかく、首から下の方から腕~胸からの胴体に至るまでのバランスを決めるのが鎖骨の位置だ。
そして角度。
これを、バランス良く描けないと、いくら顔が決まっていたとしてもアンバランスな見ていて不快を感じるかも知れない絵になってしまう。
こんな感じで、首から肩、胸のあたりのバランスを調整するのが、鎖骨なのだ。
いつも身体を描くときバランスが良くないな~と思っている人は、鎖骨の位置を決めてから描くとイイ感じになるので是非、やってみて欲しい。
で、身体はこんな感じになって来た。
小悪魔は、いわゆる事務員さんのような服装をしているので、この様に。
口は、閉じたデザインになったな。
ちょっと牙が見えそうで見えない様な、最近の口に。
しかし・・・・
→向きでも←向きでも共通なのが、右側の色んな描写が苦手な事。
どうしても、左側のモノの方が美しく描ける。
もっと練習あるのみだな!
と、そうこうしているうちに、全体の下描きが出来た。
うーーーん。
ちょっとラフ過ぎるので線画をキレイにするのと、あと画面が寂しいのでオプションの星を散らそう。
これで、少しはイイ感じになるだろう。
うむ。
大体これで下描き完成~☆
ようやく・・・・・・
ペン入れだ。
ペン入れのペンはいつものシグノボールペン黒0.5mmで
目からペン入れした。
まぁ、これもいつもの事だが。
目を先に決めておかないと、その先をサクサクペン入れ出来ない・・・・
そんな気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もくもくとペン入れしていて、ハっとなって途中で撮影したのがコレ
あ、何かもう、出来そうになってるじゃんよ?
ってな感じで、ペン入れ中はかなり集中していて撮影するタイミングがおかしいのは御了承頂きたい。
画像からだと線がキレイそうに見えるが、結構グキグキしている。
そうして~しばらくした後に線画が完成した。
う、うむ。
まぁ、良かろう。
今の私には、コレが限界だったのだろう。
→向きの絵は難しいので、今後も何度も書いて修行だ。
今回の絵は、若干バランスが・・・・アレだが、修行の一環だと思ってくれると有り難い。
将来またはこれから絵描きでやっていきたいと思っている人は、苦手な向きは克服しておいた方が良い
と思う。
デジタルだと、←向きで描いた絵を反転させる事が出来るのであえて→向きの絵を描かなくてもやっていけると思っている人が時々居たりするが、アナログで絵を描く機会も皆無ではないので、出来れば苦手な向きでもサラっと描ける様になっておくとかなりベストだ。
また、漫画を描いていると気付くが、漫画の場合はとにかく出来れば、キャラの全体を360°いろんな角度から描ける様になっておいた方が、キャラに躍動感が付いて話を読んでいても不快に感じたりする事が少なくなる。
話の展開上、どうしても躍動感あるポーズを描かなければならなくなった時に色んな向きが描けていればその都度迷ったりしにくくなるので、描くのが苦手な角度や向きがある人は徹底的に練習するべきだろう。
今回は、→向きにチャレンジ!色紙絵の下描きから線画までを描いたが、続きの着色もまた塗っている時に撮影して行くので、後日続きを公開しよう。
と言う事で、また。
スポンサードリンク
<関連記事>
続き↓