新しい、パソコンを☆買いたい!

水彩とデジタル絵とグラブル民

スポンサードリンク

桜満開!今が見頃☆長野県松本市にある、360度桜が見れる弘法山古墳に行って来たよ!☆彡

桜の開花が遅れたけど、やっと満開になった弘法山古墳に行って来た

弘法山古墳松本市の東南東位の位置にある古墳で、古墳の表面に桜が植えられている不思議な山になっています。

 

いつも毎年撮影するポイントから撮った弘法山はこんな感じ。

f:id:cloise:20190420001308j:plain

う~ん!

ピンク山☆

 

ツルヤ並柳店の駐車場入り口にて撮影しています。

 

弘法山の場所はこの辺

f:id:cloise:20190420000955j:plain

下の赤いヤツね。

 

自宅から車で9分とかなってるっけど、自転車だと15分位で山の入り口には着く。

しかし山登るとなると・・・・

 

と言う感じで、自転車で行って来たよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

車で上がった方が良いけど、とにかく傾斜がきつい

キツいです。

 

さっきの地図の拡大だけど、

f:id:cloise:20190420001730j:plain

あさのやと靴流通センターの間の道を通ると山の登り口に行けるんだけど、車だとこの道一方通行?っぽかったので裏から回り込んで登った方が良いかも知れない。

 

この道を通った先に、こんな感じで弘法山の登り口が見えた・・・・

 

f:id:cloise:20190420002111j:plain

傾斜がキツそうにしか見えない・・・・

 

とりあえず、カーブの曲がってる所まで進む。

 

 

f:id:cloise:20190420002247j:plain

写真だと、ドコまで伝わるのか分からないけど、坂道が壁の様に立ちはだかっているよ!

 

自転車で良かったけど、バイクとか押して登るのは無理そうなので、バイクで来る人は馬力の高い大き目のバイクの方がイイ~。

多分原付は登れないと思う・・・・

 

f:id:cloise:20190420002447j:plain

この右折れってのは、臨時駐車場がある所を指している。

坂道の途中で、曲がるのが不安になる様な曲道があったけど映ってない!w

 

 

 

f:id:cloise:20190420002600j:plain

更に登って~・・・

嗚呼~!やっと着いたと言うか、着きそうな所に着いた~。

あの東屋が見えたら、そろそろ到着。

 

 

f:id:cloise:20190420002732j:plain

右に東屋がある位置まで到達。

墓がズラーーーっと!

確か寺があったよ、なのでその所為だ~。

 

あとはまっすぐ進んだら到着だ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

弘法山古墳の山頂への登り口に到着

着いたー!

f:id:cloise:20190420003014j:plain

この山の説明とかあるので、お初の人は読んでみて欲しい。

 

私は何度も来てるのでスルーで右を振り返る。

因みに自転車は、駐車場のスキマに停めておいたよ。

 

f:id:cloise:20190420003245j:plain

階段があるので、ココを上って行くよ!

 

 

f:id:cloise:20190420003342j:plain

弘法山古墳と言う表記が~。

 

 

f:id:cloise:20190420003442j:plain

ちょっと急なので、おいせ~おいせと登る。

 

桜祭り本当は4月5~8日位だったのに、まだやってた!と言うか、粘ってた模様~☆

 

 

スポンサードリンク

 

 

桜と青空のコントラストを楽しみやすい

まだまだセッセと登りますよ~。

f:id:cloise:20190420003900j:plain

最初の登り口の階段上り切った所に石碑もある。

 

実は桜の植わっている斜面や古墳の表面が公園になっていたりするのだ!

なので、土日は花見客が凄そう~・・・・と思ったのは言うまでもない。

 

さて、左を振り向いて、更に上に登って行こう~。

f:id:cloise:20190420004101j:plain

ピンク色の桜の花の色と、スッキリとした青空とのコントラストが!

 

良い!!

 

地面に落ちる影もまた良き~!

 

と思いながら歩いて行く。

傾斜はそこそこあるので、普段から運動不足の人にはキツいかもです。

 

f:id:cloise:20190420004307j:plain

ふと、また右側の斜面を見る。

下の方までずっと桜桜桜~~!!

 

お花見する時は、ほぼ斜めってるかも知れないので、シートを敷く時は注意だ。

座布団とか持ってきた方が良いかも知れない。

 

さて、また左を向いて進む。

 

f:id:cloise:20190420004449j:plain

空が真っ青!

で、ナイスタイミングだった。

 

因みに行ったのは4月18日の木曜日でした。

 

f:id:cloise:20190420004646j:plain

左側に目をやると、下界の景色とさっきの墓場が。

 

意外と結構登ってた事に気付くと思う。

 

f:id:cloise:20190420004750j:plain

さっき見えてた東屋。

 

東屋に座っても、凄いたくさんの桜が目に飛び込むよ。

 

朝8時半頃から入ったけど、結構たくさん人が来ていたので、朝早い方がイイかもしれない。

 

f:id:cloise:20190420004949j:plain

東屋から離れて、道を進むよ。

 

空と桜が本当~イイ感じ!

 

f:id:cloise:20190420005203j:plain

前方に、ようやく頂上部分に上る階段が見えてきました~。

 

もうすぐ弘法山も攻略です。

 

f:id:cloise:20190420005309j:plain

この階段を昇ったら頂上!

 

 

スポンサードリンク

 

 

頂上の景色は絶景なので、是非自分の目で確かめて欲しい

確かめたいけど行けない!って言う人の為に、頂上写真も撮りましたよ!

 

っとその前に、登ってすぐの所にあるこの碑などを見ましょう。

f:id:cloise:20190420005523j:plain

ざっくりど、弘法山古墳の説明が書かれてるので、写真を拡大して読んでみて欲しい。

 

で、立ち入り禁止になってる石畳の部分が、この山を古墳たらしめていた

石室のあった場所らしい。

 

f:id:cloise:20190420005652j:plain

ふむふむ。

 

と言うか、この弘法山古墳もそうだけど、長野県の松本市内は結構古墳があったりするので、日本史や史跡に興味がある人は「松本市 古墳」でググってみて欲しい所。

 

で、肝心のパノラマ~ですが、この一から左に振り返ってから右回りで風景を撮影した写真をズラーーーっと載せるので、それで感じて欲しい・・・・

 

f:id:cloise:20190420010102j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010128j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010153j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010235j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010309j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010342j:plain

 

 

f:id:cloise:20190420010413j:plain

はい!

 

ぐる~~りと240度位のパノラマを撮影しました!

 

最後に、山がイイ感じだったので、少し拡大した山と空を~。

 

f:id:cloise:20190420010600j:plain

ちょっと雲が出て来てたけど、まぁイイ感じに。

 

さて、任務完了!なので帰ろう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

帰りの斜面は滑りやすい?のでゆっくり~と

歩いた。

 

若干砂地になっているので、速度を上げて歩くと時々ズルっ!と滑るので、転ばない様に注意しよう。

 

下りで撮影すると、思っていたより傾斜角度があると感じたり・・・・

f:id:cloise:20190420010903j:plain

結構急な坂道だったよ・・・・

 

なので、ゆ~~っくりと歩いて下りましたぞ・・・

 

で、帰るとなった時に思った人も多いかも知れませんが、行きに上って来たあの急斜面を自転車で降りるのか?と思った皆様、ご安心を。

 

反対側の割となだらかな坂道から帰るので大丈夫です~と言うか、行きのあの斜面が苦手だと言う人は、帰りの道から入って来ると良さそうです。

 

f:id:cloise:20190420011211j:plain

帰りの道~☆

 

と言う感じで、今年の弘法山古墳の桜と風景を見て来ましたよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

桜は、どれ位まで見られるのか?

4月の25日頃までは楽しめるんじゃないか~と思います。

何せ、咲き始めが遅かったので、散るのも遅いかと。

 

弘法山自体が少し標高を押し上げているので、松本城の桜が終わっても弘法山の桜はまだ咲いている!とか言う、桜の散る時差が発生するのも面白いです。

 

GW中までには見頃は終わってしまうと思いますが、それまでの日程で見に行ける人は見に行ってみて欲しいですね。

 

天候によっては27日頃まで楽しめると思います。

 

電車や高速バスで来る人は、松本駅のバスターミナルから「並柳団地線」と言うバスに乗り、「弘法山入口」で降りると行きやすいです。

 

バスの詳細はコチラ

www.alpico.co.jp

 

また、車で行かれる方は、山の頂上付近の駐車場は小さくてすぐいっぱいになってしまうので、近隣の商業施設などに停めてっから歩いて行くかまたは、駅からバスを利用して来る様にした方がイイかも知れません。

 

f:id:cloise:20190420012616j:plain

別の方向から撮影した山。

 

とりあえず天気は、25~26日に雨予想が出ていますが、結構予想が外れる事も多いので、都合を合わせて出掛けてみてください。

 

 

弘法山古墳を覚えておいて、次年度以降に行ってみるべし!

今回初めて知った!

絶対行けない~と言う人は、また来年の桜を楽しみにして欲しいですね。

 

毎年毎年、360度桜が楽しめる山はそうそう無いと思うので、是非一度遊びに来て欲しいです。

 

と言う事で、今回は弘法山古墳に行って来た!という話でした。

 

因みに斜面の始まりの道沿いの一部は、こんな感じになっています~。

f:id:cloise:20190420013253j:plain

ここからも、歩いて登れる遊歩道がある。

 

歩いて、草地の地面を上るのも面白そうです。

 

と言う事で、アイキャッチ画像を貼って終わります。

f:id:cloise:20190420013638j:plain

うむ。

 

ここまで読んで頂き!

ありがとうございました☆彡

 

では、また。

 

 

スポンサードリンク