最近夜に自転車走行していて思った事~ライトがまぶしくて!目が眩む・・・・
夜と言うか時間的には夕方なんですがね、日が暮れるのが早いから夜になっちゃって真っ暗になって車がライトをガンガン照らしてくるのが、
困る!!
いや、道路交通法的には点けないとイカン!なんですがね、自転車走行的には止めて欲しい!
月明りだけで走行しろ!って気分満載になるのだ。
ライトが顔に当たると視界が白くなる
白いと言うかグレーと言うか、目の前の世界が一色になる。
もしかしたら視力の悪い私特有の視界なのかも知れないけれども、とにかく目に車のライトが入ると、こんな風にしか見えなくなるので、前方の確認が非常に難しいのだ。
何か、ペンタブの板は認識するのにペンを認識しないのでマウスで描いたが、車からの光が無駄に分散されてて、ド田舎の舗装が上手く行っていない歩道のデコボコ加減が全く見えなくなるのだ!
これは、かなりキケン。
視力の悪い(左右とも0.05位)私が眼鏡をかけても0.7位の私の目では、非常に厳しい。
ので、最近は対向車が来ないうちにさっさと走る様にしていたり、車通りの少ない道を走る様にしている・・・・。
スポンサードリンク
自転車が来たら、自転車に乗っている人の顔に当たらない様にライトを設定して欲しいんだが!
確か、歩行者や自転車の人の確認のためにも当たる様にライトを点けている~と言う話は聞いた事があるんだが、歩行者や自転車民的には、視界が全く見えなくなるほど遮られるので、非常に危険だ。
あ!まぶしい!!
と、目を細めた瞬間!車が激突してくるとも限らない。
なので、せめて顔に当たらない様に~体までなら当たってもイイので、その様に角度設定して~ほしい。
実際に、普段夜道を車で良く走行している人に、この状況について何か改善点を~
聞きたい所ですが。
なので、よく車に乗ることが多い人で特に夜走る事が多い人は、歩道を対向して走ってくる自転車や歩行者にライトを当てた時はどう思うのか、または他の改善策についてなどを聞きたい感じ。
でないと、夜に自転車漕ぐことに非常に危機感を感じるのだ。
何か対抗策があると言うのなら、それを実践したい所だ。
と言う事で、ライトが顔に当たって視界が遮られる現象を何とかしたい~。
と言う話でした。
では、また。
スポンサードリンク