GW中のイベントとイベントの狭間の平日に、体調崩してPTA総会をサボる⇒次は、コミティア124へ~
先日、4月30日に出てきましたよ~コミ1☆13.初参加には厳しいと言うか、売れるジャンルを知った
知った。
次回は、そのジャンル中心で売るよ。
コミ1は基本的にアダルト中心イベント?と言う事を知った。
そんな洗礼を感じた。
私の周囲のサークルの8割がR18指定のサークルばかりだったので、気軽に話しかけづらかった。
と言う事で、コミ1にサークル参加を考えている人は、販売物が少しアダルト志向の方がイイかもしれない・・・・
と、アドバイス。
創作系で申し込んだけど、オールジャンル同人誌即売会って事で、雑多なテーブルに。
イベントとイベントの狭間にあった平日では、中学校で授業参観やらPTA総会があったが・・・・
見事!
サボりました!!
と言うか、あんまり疲労していないと思い込んでいたけど、結構疲労していて疲れが⇒風邪に変換されてブリ返し。
しかも気圧が急激に下がると起こる頭痛にも悩まされた・・・・
更に!!
右目の持病のものもらい(瞼の裏にある良性の腫瘍)がうごめいて目が開けられん!!
とか・・・・
踏んだり蹴ったりな2日の朝を迎えた私は、その日の午後から開催のPTA総会に行きませんでしたよ・・・・
夕方から雨と言うのもあって気分は低空飛行に・・・・
ただ、PTA総会は強制じゃない。
平日昼間っから出かけられる人なんて基本的に少ない。
(特に共働きの人)
ので、体調崩して休んでも、文句は言われないと!
と言うか、これで文句言われたらどんだけPTAは強制力が高いんだ?とか思わずにはいられない。
などなど。
と言う事で、PTAの活動にウンザリしている皆様は、テキトーに休んでいいと思われます。
スポンサードリンク
話は変わって、コミ1の時に滞在していた地域~
は、ココら辺です。
現在位置の赤い所は、たまたま撮影した地図がソコだっただけで、その辺に居たワケでは無いけど。
両国の駅付近は、閑静な住宅街が多かったり、緑の多い広い公園(横綱公園)があったりして、都内の中では割と住みやすそうな地域だと思う。
オタクの聖地秋葉原にも出易いしね。
秋葉原で、友達に預かってもらっていた荷物を引き取ったんだが、その時に駅の近くのビルでやっていたイベントがコレだった。
人通りの多い休日の昼間の秋葉原で、人の通らない瞬間を狙って撮影!!
電柱の影になって「こころ」が少し見えにくいけど・・・・
まぁ、割とヨイ感じに撮れた!
他にも、秋葉原の駅本体には、こんなデカイ広告が!!
グラブル!!
プレイヤーのワタシは興奮気味?にスマホのカメラのシャッターを何度も押した~笑
で、秋葉原に来ると最近必ず!と言っていい程寄るお土産屋さん?は、この~
のもの。
のもの?
ナニソレ??
と、思うかも知れないが、美味しい物しか売ってないお店だ。
秋葉原の改札の中にあるので、電車を降りて改札抜けないで店内に入ってみて欲しい。
日本全国の美味しい物だけをチョイスして販売していると言う~、凄いお店だ。
のもの、と言う名前は、「その土地の物」・・・・
とちのものから、のものだけを分離させた?様だ。
1階は美味しい物を買えるお土産屋さんで、2階は美味しい食材を使った料理が楽しめるカフェになっている。
これから~またはそのうち秋葉原に行こうと思っている人は、是非!見に行ってみて欲しい。
スポンサードリンク
次は、コミティア124と言うイベントだ、オリジナル創作オンリーの同人誌即売会イベントだ
なので、今度は東方系の手描きバッグなどは持って行けない。
しかし、オリジナルの自作のキャラとかイラスト作品なら持って行くことが出来るので、その様なモノを展示販売する~・・・・
と言っても、コミ1と基本的にはバッグが無いだけで販売物は同じです~。
って、代り映えがしないので、手元に無地のサコッシュが5枚あるので、ササっと金魚の絵を描いて持って行こうかと。
そろそろ夏だし、爽やかな絵柄のサコッシュがあったら~欲しいかな?
あと、サコッシュは、ちょっとスマホ入れたりお財布入れたりするのに便利だなぁ~と思ったので、今年は夏頃のイベントではサコッシュ強化してたくさん仕入れようかな?と思っている。
ので、コミティアにお越しの方~オリジナルの漫画以外に、金魚のサコッシュとオリジナルの水彩イラスト数点を展示して、
ち11b
で、お待ちしています!!
あと、今回は友達と一緒なので、テーブルに2人で座っていますよ~。
表紙の絵の話は次回
次回・・・
続きと言う事で。
今回は近況報告的な記事になりましたね。
いやはや・・・・
グラブルの、メインクエストを進めてないので、攻略記事が書けていないけど、かなり強敵が居たので攻略記事もGW明けに書くと思います。
などなど。
と言う事で、また。
スポンサードリンク