久しぶりにブログタイトルを回収出来る?日が来ました、新しいパソコンを~
買いたい民です。
しかし予算が全然無いので、誰か~お金が余ってる親切な人~~!!
が、現れて、ぽ~~~ん!と欲しいものリストからウチに届けてくれないかな~~・・・・・
願望。
と、寝言を叫んでみたり。
多分プライムデーで散財出来るのはそこそこの企業にお勤めのサラリーマン位だと思われますので。
または、プライムデーの為に少し貯金した人とか。
・・・・・・・・・・・・
ああ~、指の怪我の治療費が飛ばなかったら、ちょっとはプライムデーで使えたかなー?と思ったり。
ま、あれは必要経費だったので仕方が無い。
折角なのでパソコンの紹介をして行きますが、専門用語満載なので辟易してしまう人も居るかも知れませんが、まぁ基本的には魂の叫びだ!
と納得してもらえると~・・・・・・
汗
スポンサードリンク
とりあえず、アマゾンにあった欲しいパソコンを叫んでみる
そこな→サイドバーとココにも貼るけど、欲しいものリストに入れてるパソコンなんですがね。
ほしいものリスト↓
この、「編集しましょう」は、腑に落ちないんですけどね。
編集不可の設定でやってるのにな~と。
ま、その件の話は今する話では無いけど。
その冒頭からちょちょいと載せてるパソコンを紹介しましょう。
とりあえず画像クリックするとこのページに行けるように仕向けたけれども~、このパソコン、プライムデー対象になってました!
ディスプレイを繋いでいるヒンズがぐるりと回転してディスプレイ部分をキーボードの背面に回せるので、タッチパネル機能のあるディスプレイを液タブの様に使って絵が描ける寸法です。
それにメモリは16GB、ストレージは512GBのSSDなので、かなり余裕をもって色々出来る装備になってますね~。
CPUも第8世代のcorei7なので、向こう5~8年位は大丈夫な感じです。
オンラインゲームや高解像度高画質な絵を描いたり動画編集したり、映像を見たりする機会が多い人におススメ!
って、私が欲しいです~~涙
液タブなどのタブレットを個別に買わなくても良い点で、ある意味経済的かもしれません。
次に欲しいのはコレですね。
普通のリンクを貼りましょう。

mouseゲーミングノートパソコン MB-BNRC71SHZH/Corei7 9750H/1660Ti/16GB/256GB/Win10
- 出版社/メーカー: マウスコンピューター
- 発売日: 2019/06/20
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ゲーミングパソコンなのでHDDが付いているモデルの方が多かったりしますが、あえてHDD無しのSSDストレージオンリーが私はお勧めです。
と言うのも、結局どこかに持ち出して使う場合にHDDが壊れやすいと言うか振動に弱いのがネックで。
シャットダウンしていて電源が入っていない状態でも、あまり振動がかかったりすると固定されている筈のヘッドでも傷みやすいらしいとの事で、最近はSSDのパソコンしか信用出来ない的な。
多分HDDの入ってるノートパソコンを使う人は、外に持ち出さす必要や場面が来ない人なんだろうな~と。
外に持ち出す機会の多い人は、SSDストレージパソコンが良さそうな気が。
このパソコンもCPUがi7なのでかなり早くて最強クラスなのがお勧めです。
メモリも16GBなので、よっぽど3Dポリゴン素材でヌルヌル動く動画やゲームを作ろう!って事にでもならない限りは大丈夫かと。
スポンサードリンク
他にも~~良さげなパソコンが
有りましたよ!
私の好きなダイナブックですよ!!←オイ
しかも、ヒンズが回転してディスプレイが液タブの様に使えるタイプですよ☆
って、こちらも画像クリックでページに行ける様になってる筈・・・・
結局、一台のパソコンで何通りもの作業がこなせるタイプのモノが好きと言うか、パソコンに色々繋げて荷物がガシャガシャ増える感じはスマートじゃないと言うか。
一台でゲームも出来て絵も描けて文章は当然打てて~となると、このモデルは特にエクセルとワード入ってるタイプなので非常に便利だ・・・・
15万円もスパっ!!
っと出せる富豪になりたかった・・・・
orz
今使ってるDELLのパソコン、フツーーーーーにしている時はフツーーーなパソコンですがね?
再起動して起動する時にウザいビープ音が鳴るのが苦痛で。
しかもこのビープ音がさ、パソコンに何らかの異常がある時に鳴るとかで、ビープ音の鳴った回数によって不具合が示されてるって言うんだけど、このパソコンから鳴る回数がさ、今は廃止になってるディスプレイの故障の時に鳴る回数なんだけど、全然故障してないしそれに再起動で起動してくれないから最近はもう、シャットダウンしてからの起動しか出来ないよ。
って感じで。
DELLのパソコンを検討している人は、こんな感じのエラーっぽいのあるので要注意です。
スポンサードリンク
パソコン以外のお勧めは~
コレです!!
健康志向の人は是非!!
1回分で使いやすい!!
このリンクだと色は白が出てるけど、青いボディのものもあったりして3色展開してる。
1回分の一人分のスムージーを作りたいとかジュースを飲みたい!って言う時に便利かな。
何かの料理の調理の時に、300cc位までの野菜のペーストみたいのを作りたいって時も良いかも知れない。
コンビニやスーパーで売ってる冷凍の果物や野菜を入れて持って行って、お昼頃にブレンダーを回転させてお昼にフレッシュなスムージーやジュースを飲むのも良さそうな~。。
と言う感じで、結構お勧めです。
USBで充電出来る点もかなりお手軽です☆
他には、デジタル絵描きの人で、もっと背景もしっかり描ける様になりたい人向けの技法書です。
お手持ちの写真を使って背景イラストを描く方法なので、一から背景を描けない人に向いているかな。
本の中で使っているソフトはクリスタなのですが、最近はクリスタ使っている人が多いのでこの本なら取っ付きやすいかも?です。
クリスタ使って無い人でも、技法の感覚やら塗りやブラシの使い方はフォトショップなどの他のソフトにも通じるところがあると思うので、技法の一つとして参考にするのも良さそうです。
と、ゆー感じで
何点か紹介してみましたが、参考になりましたら幸いです。
特に前半のパソコンは、私の欲しいパソコンを叫んだだけ!の様な~・・・・
orz
取りあえず、プライムデーは明日までやってるので、気になる商品がある人はチェックして買い物してみてください。
そんな中私は、皆様の購買意欲をツイッターの呟きで観察するのだった・・・・
では、また。
お金が余ったら私に何か、水彩紙でも送ってくれるとありがたいです。
スポンサードリンク