新しい、パソコンを☆買いたい!

水彩とデジタル絵とグラブル民

スポンサードリンク

珍しく久しぶりに記事作成=雑記を書く方法的な事をアドバイスしてみる

ここん所連続5件位自由記事の受注をしているので、雑記ブログ記事のアドバイスも出来るんじゃないか?と思った

思った!

 

基本的に自由記事って雑記ブログ記事って感じだし。

 

あと、自分の体験談を書く事が多いけど、ニュースで見た事とか最近の天気とか、夕飯とかスキンケアとか色々テーマはたくさん落ちてる。

 

その、たくさん落ちているテーマを拾い上げて記事にするのが難しいって人に、チョロっとアドバイス的な事をしてみようと思ったのが今日~。

 

 

1>自由記事=雑記のテーマが見つからない時は、とりあず朝起きてから寝るまで何をしたかメモっておく

何か最近ブログの更新が面倒~とか、自由記事作成って言う出品をココナラとかでやってみたい!と言う人は結構多い様ですが、いつでもスラスラ自由記事が脳内に浮かんでくるとも限らない。

 

そんな状態で記事作成?

 

( ̄∀ ̄;)ハハハ・・・・・

 

って人は、とりあえず1日の行動をメモってみてほしい。

 

朝起きて、朝ご飯は何食べたか?

そのご飯は美味しかったか?

通勤の人は、電車やバス、運転する車の中で何を見たか?

窓からの景色は?

今日の天気は?

会社では上司はどうだった?

自分が上司だと言う人は、部下の変だった所を思い出してみて?

学生の人は、今日先生が言った面白い事は?

お昼ご飯は何食べた?

外食した人は、お店はどこに入った?

他のお客さんが話してた、頭に残った単語は?

・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

と、書き出すと、凄い行数になっちゃうのでココらで止めるけど、今日1日の出来事をメモると本当ならこれ位は書き出せる筈なんだ~。

 

なので、日々の自分の行動を逐一メモするか脳内に記憶する様に心掛けてみて欲しい。

 

これだけで、1日で、500~800文字程度の記事なら最低でも5記事は書ける筈だ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2>テレビやネットで見たニュースで気になったモノを書く

毎日ニュースが色々報道されてるけど、その中には特に気になる案件も出てくると思う。

 

この間、①東京を中心とした地域で夕方豪雨だったり雷雨だったり~が降って、雷が落ちて停電になって電車が止まったりした事があったけど、長野県に住んでる私でもかなり興味津々と言うか、その後どーなった?とか続報も見てたよ。

 

Twitterには、被害に遭った人(電車が止まって帰れない人)とか、実際に雷が落ちる瞬間の動画を撮った人の動画が流れて来るので結構見たけど、アレはかなりヤバかった!

 

ウチでは子供らが、あーゆー雷雨は長野県では起きないね~何で?と言っていたけど、③長野県には2000m級やら3000m級やらの山の壁が立ちはだかっているので、大きな雷雲や雨雲が発生しても、ドコかしらの壁にブチあたると崩壊してしまったり、その地域に蓄積して山の辺りだけに降って終わってしまうんだな・・・・

 

と言う感じで、一つの気になった案件に対しては、①②③の様に記事が書けると思う。

 

①は、まず興味を持ったテーマ(事件だったり災害だったり)について書いている。

②は、そのテーマに実際に遭遇した人や中心人物が体験した事。

③は、自分の周辺で同じことが起きたら~別の見地での検証。

 

と言う感じで、1記事を3部構成にするとスッキリと読みやすい。

 

時々、延々と①だけを語っていたり、③を延々説明していたりすると、読んでいる人が飽きてしまうので注意だ。

 

最低でも、3部構成で、理想は起承転結4部構成だ。

 

ただ、起承転結を出来る様になるには、自分で何かしらの小説の様なモノを書いて、文章の構成を少し勉強する必要があるかも知れないが、手っ取り早いのは、色んな小説などの物語をたくさん読む事かな。

 

やはり、読む事が一番身体に脳に、染みると思われ。

 

 

3>ブログを毎日更新するのが面倒臭い人は、一気に10記事位身近なネタで記事を書いて、予約投稿せよ

毎日毎日、ブログの投稿画面に向かって記事を入力するのが面倒~と言う人は、自由記事作成の仕事をするかのように、まとめて10記事位書いて、予約投稿をしてみても良いと思う。

 

ただこの方法だと、リアルタイムな時事ネタを発信するのには向いていないので、あまり時間の括りに左右されないネタを書くのがお勧めだ。

 

特に、サラリーマンや学生さんだと、ブログの管理画面を開いただけで憂鬱な気分になってしまう人も居るかも知れないので、その憂鬱な気分は週1回だけにするとか決めておいた方がイイ。

 

週に1回しかブログ管理画面を開きたくない人は、パソコンならメモ帳に、スマホならメモアプリなどに記事を予め作成しておいて、後でコピペで貼って予約投稿して行くのだ。

 

この方法で何日か分を一気に記事作成していると、後に記事作成の仕事をする時に有利と言うか、一度に10記事作成~と言うのを受注した時でも、既に肝が据わって慌てなくなるのだ。

 

でも、この方法は、将来的に記事作成の仕事をしてみたいと言う人か、既にそう言う仕事を請け負っていると言う人に試して欲しい。

 

ブログに記事を書くと言う事は、記事作成の仕事のトレーニングだと思って臨むと良さそうだ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

と言う感じで、

今回記事作成の仕事をライターと表現しなかったのは、特に自由記事作成は依頼者からテーマを貰って書く仕事ではなく、書く側の人の自由な独断と偏見や思想で書く仕事なので、それで記事作成と言う表現にした。

 

基本的に、自由なテーマの記事と言うのは、書く側が自由に発想して書いた(または書く)記事なので、かなり気楽に書ける。

 

その、気楽に書ける記事が結構需要があるので、これからライターになりたいとか、自分のブログ記事以外の誰かのブログに使われる記事を書く仕事をしたい!と言う人は、トレーニング用として色々書いてみて欲しい。

 

その書く記事のテーマは無限大に存在していて、書く人の感性で書かれるので表現も無限大だ。

 

なので、自分の書く記事は面白くないだろう?と自分で線引きする事無く、堂々と世に放出して欲しい。

 

記事を読む側の人はたくさん居て、好みや感性も様々で、どんな記事が好きなのかは全くコチラからは分からないので、色んな内容を提供した方が良いのだ。

 

と言う感じで、日々のブログの更新や自由記事作成案件をやってみたい人は、思った事を余す事無く拾い上げて、何でも記事にして欲しいと思いますぞ。

 

 

と、アドバイスの様な~よく分からない記事になったけど、参考になれば幸いです。

 

 

画像は、先日東京行った時に通った、東京メトロ銀座線の浅草駅の6番出口の地下道です。

f:id:cloise:20180825112543j:plain


何か、迷ってるような~でも、真っすぐな道でレトロで趣のある~記事作成の道の様な気がする様な~(笑

 

 

スポンサードリンク