本当に、インプットが無いとブログが書けないのか?
想像でも過去の思い出でも経験でも、思い出せば~何十個でもネタがある
筈なんですが。
今月(2月)、ココナラの受注案件で500文字程度の自由記事を50個書く~と言う案件の受注が3件入りまして、それだけでもう150記事なんですよ。
更に、長文1000文字程度の自由記事を20個書く案件が2件で合計40記事。
更に、500文字程度の自由記事10個の案件が2件で20記事~~。
トータルで、自由記事だけで210記事を生産している(現在進行形)のです。
なので、記事ネタが無い~!とか言ってる人の呟きとかブログ記事読むと、
どんだけ想像力が貧困なんだ?
とか叫びたくなりますよ、本当・・・・・
インプットとかアウトプットとかに~こだわり過ぎている人ほど
多分、いざ!ブログ書こう~となった時に、更新できなくなっちゃうんですよ。
何て言うか~、毎日の更新する記事にとある理想を抱いていて、その理想に反する記事は書けないとか、そんな感じなのかも知れない。
でも、記事の更新を毎日する!
と言う、ブログを始めた時に掲げた目標を維持するためには、そんな理想の元で作成された記事しか更新しない?とか思っていたら、面白い記事になる訳がない。
毎日とりあえず更新したかったら、掲げた理想は捨てて、日々の赤裸々な日常を更新して行った方が、読者も等身大の作者の姿を垣間見ることが出来るので、読者登録してくれたりスターを付けてくれたりする様になるのだ。
また、あえてブログの中では、何か自分では無い別の自分をを演じている様に更新して行きたいのであれば、徹底的に演じ切ってほしい。
舞台の上で演技する俳優の様に、演目が終わるまで完全に別人で居続けて欲しいものですな。
スポンサードリンク
記事ネタは、そこいら中に溢れている~落ちているので見逃さないでほしい
ですね。
だって考えてみてくださいよ?
今、生きてこの世界に住んでいるだけでも、それだけでもネタですよ。
今朝、起きてから今までやって来た事だけでもネタです。
また、来月になったら次のビッグイベントはホワイトデーだな!とか考えたら、また色々面白そうな事が起こりそう?と思うだけでもネタになるんですよ。
ホワイトデーのお返しについて~とか、お返しをしたくない!とか笑
また、子供が卒園だったり~卒業を迎える!と言う人は、その時何を着て行けばイイのか?とか、撮影するときどーすればイイのか?とか、本当ネタはゴロゴロ落ちています。
子供のランドセル開けてみたらカオスだった!笑
とかでもイイんですよ、自分の時はこんなだった!とか思い出して比較したりして~、と考えると、無限に出てくると思いませんかね?
ネタなんて、もう考えなくてもゾロゾロ頭に浮かんでくる事でしょう~。
職業柄、自由なテーマの記事の為にネタを探すクセが付いている~
ので、他の人より記事ネタ探しが上手くなっているかも知れませんが、ブログの更新が滞っている~と言う人や、毎日の記事更新がネタが無くて苦痛だ~と言う人は、とりあえず時事ネタ⇒ホワイトデーとか卒業シーズンとか、その辺から切り口を得てみるのも良いですね。
また、切り口の作り方に気付いたら、どんどん面白そうなネタが落ちてくると思うので、色々ネタの落ちて来そうな切り口を見つけてみてください。
夜眠っている間に見た、夢の話でもイイんですよ~。
と言う事で、また。
スポンサードリンク