大義名分が立つくらいに自分を大成させたい!と思っている人は、周囲の人のアドバイスは真剣に聞くべし!
先日、また色々な人が出し物をするところを見るイベントに行って来た
そこで、本気で死ぬ気でお笑い芸人を目指していると言う男に出会った。
彼の名は、イガラシ ソウル。
一応芸能事務所に所属するピン芸人だ。
ちょっと気になったと言う人は、コチラから~ツイッターでフォローしてみて欲しい。
多分多くの人が、自分の本当はあるべき?(だと考えていた)存在意義だったり、成りたい自分に成れないまま年老いて行く
大抵の人はそう。
例えば、昔プロ野球選手になりたくて、リトルリーグに入ったりして野球の技術や経験を積み、高校野球では野球の強い学校に入って甲子園を目指したり~と、とにかくプロ野球選手になる!!と言う目標に向かって突き進んでいた時代もあっただろう。
また、アイドル歌手になりたい!と言って、昔はおニャン子クラブ、今はAKBに入ってアイドル歌手を目指したい!と思っていた人も居ただろう。
しかしアイドル歌手の場合はプロ野球選手とは違って、歌唱力の他に顔が命と言う所もある。
顔がイマイチで人気投票で票を撮れなくて落選して行った人も居るだろう。
ただ、プロ野球選手になりたいと!
アイドル歌手になりたいと!!
夢に向かって努力していた時間は、果たして無駄な時間だったのだろうか?
結局、成りたい自分に成れなくて年老いて行ってしまったよと言う人は多いかも知れないが、成りたい自分になる努力をしてこなかった人よりは、濃密で充実した時間を過ごしたと言う事実が存在する。
たとえ、自分自身で思い描いていた大義名分を果たせなかったとしても、その努力は、何もしてこなかった人よりは確実に充実した人生を~大義名分を果たしているようにも思えるのだが、どうだろう?
夢に向かって、叶えるために頑張るのは若い時だけしか許されないモノなのか?
それは否。
違う。
叶えたい夢があって、それに向かって突き進むのに年齢は関係ないと思っている。
ただ、体力的に~だったり、その夢には年齢制限があったりする場合はギリギリまで粘ってみても時間切れになる場合もあるけど、自分の後ろからその夢に向かって進む者たちにアドバイスをすることは出来る。
また、自分はそこそこそれなりに夢を叶えた立場になった時、上から夢に向かって進んでいる人を見下ろすのではなく、便利な近道ややった方が良い事をアドバイスしてほしい。
そんな、自分がやってきた苦労をしないで楽に前に進もうだなんて、虫が良すぎるんじゃないか?
と思う人も中には居るだろう。
でも、後から来る人が別のもっと効率の良い方法だったり、コレをやった方が技術がもっと高まる!と言う事を教えてあげられるのに教えないのは、何だか意地悪な様だったり無駄な知識を持っているだけの様な気にもならないだろうか?
更に、その方法が今ならまだ有効だけど、あと数年経ったら特に何の役にも立たないような事だったら、尚更教えてあげた方が良い。
その方が、今の自分の中にある今の自分には無駄な知識が、その人の役には立って血肉になるだろう。
スポンサードリンク
お笑い芸人になりたいイガラシ氏は、活舌が悪い
それが芸として受けるならまだ続けたいとも言っていたのだが、先日のイベント後に皆で集まって討論した中では、
「その活舌を治す事を考えようか?」
と言う意見が多かった気が。
他には、
「一度作って駄目だったネタを捨てるのが早い」とか、
「ネタで作ったキャラクターに愛が無い」
とか・・・・。
色々とかなり痛烈なコメントが飛び交っていた。
また、自分で考えたネタが自分だけで面白い!と思って、それをネタとして披露すると言うスタイルを取っているのだが、この辺がピン芸人のツラい所で、芸の評価を正当に出せるお笑いの知識のある人が近くに居ないため、あまり面白くも何とも無いネタで舞台に上がってしまってスベる・・・・・
と言う失態を、何度も何度も犯してしまっているのだ。
なので、出来れば、お笑いのネタを披露して聞いてもらった後、親身になってそのネタについてスッパリと的確なコメントを言える友人や仲間が近くに居ると、そのネタで舞台に上がってしまって失敗すると言う失態を減らせる事になる。
現在は、ネタが面白いかどうかの判断は家族(主にお母さん)がしている様なのだが、そのお母さんの判断は話を聞いている分には家族目線過ぎて客観的な意見では無い気がした。
もう少し、ちょっと辛辣なんじゃないか?って位にネタにダメ出しを言える位の凄いブレインが近くにいると良いのかも知れない。
ただ、問題なのが、このイガラシ氏、あまり人の話を聞かない。
先日も、10人ほどが集まってイガラシ氏の芸についてアレやコレやと討論した割には、あまり響いていないような印象を受けた。
ので、今後、イガラシ氏がウケるネタを作れるようになるには~大義名分が果たせるようになるには、多くの人の話に耳を傾け、親身になって聞き、自分の血肉にしてくことが重要だと考えられる。
ただ、今まで自分で努力してきてお笑い芸人になる!と言う夢の為に努力して来た時間は、全く無駄でも何でもなくて、何もして来なかった人よりは遥かに厚みのある人生を送っていると思うので、その辺だけは誇っていて欲しい。
多分、この時が一番面白かったんだが・・・・
イベントの帰り際、私はイガラシ氏のツイートを拡散できるよと言って名刺を渡しながら、
「私のフォロワー数1200以上だから~」
と言ったら、
えええっ!?
マジすかっ?!!
と、凄いリアクションをした。
いや~いやいやいやいや、普通ですよ?と笑いながら返しつつ、じゃあイガラシ氏のフォロワー数は~?と聞いたら、
「自分トコのフォロワー数80位ですよ・・・・」
(゜v ゜;)ナヌ?
80って?
・・・・・・・・・・・・・・
Σ( ̄Д ̄;)ツイキャスしてても家族しか見てないレベルやんけーーーーーー!!!
と言う事で、一番最後のこのやりとりが!!
実は一番面白かった笑
(^艸^)プププ
もしかしたら、リアクション芸人の方が向いているかもよ?
的な・・・・・
もし、ずっと大義名分を果たしたいと思っている事があるなら~
何歳になってもその域や段階まで粘ってみて欲しい。
途中で諦めないで欲しい。
人間の脳は、何歳になっても活性化する事が出来るので、90歳になっても勉強を続けている人の脳は20代と変らないんじゃないか?と言う位に活性化しているのだそうだ。
なので、本気で夢を諦めない人は、その域とまでは行かなくとも近づいてみたりまたは、本当に叶えて行って欲しい。
と言う所で、また。
スポンサードリンク