毎日毎晩寒過ぎで眠れないので、夜起きて日中寝ている
朝の最低気温が-5℃以下になると、寒くて夜眠れない
眠れません!!
寒くて何度も夜起きてしまうので、寝不足になるのです。
寝不足になると作業効率が悪くなりますからねぇ~・・・
だったら、夜起きて日中寝てれば万事OK!
と言う事で、年末頃からこの体制に。
今、この記事を書いている時もかなり寒く、スマホに入れてるカレンダーではこの様な気温が・・・・・
(白目・・・・
スポンサードリンク
外の気温が-5℃以下になると、暖房がついていない室内の気温が5℃位になる
プラスの5℃ですが・・・・
東京都内位だと、冬の最低気温位かな?
今の時期は結構寒過ぎですよね・・・・
ここん所の関東地方も-1~3℃の辺りに来ていた県もあったでしょう。
ウチの方ともなると(長野県)、さっきの表示の様に気温がべらぼーに低くなるので、当然寝ている間に暖房が消された室内の気温が格段に下がります。
大体5℃前後が多いかな。
北側にも部屋があるんですがね、この部屋はもっと寒くて1℃位にまで下がってました。
もはや、冷蔵庫の方が温かい位っすよ。
なので、暖房を点けて部屋を暖める時の目安の気温は15℃位になっていますね。
関東だと22~24℃位に設定している気がするんですがね、特にデパートの中暑い気がするんですけど、そんな中を雪山にでも行く時にしか着ない様な極寒仕様の上着を着ている人が結構闊歩していたりして、年末にコミケで新宿辺りに滞在した時は、
「おいおおいおい~!これから雪山か?」
とか、マジで突っ込みたくなった人がたくさん居ましたよ。
そんな分厚い上着は本来、朝の最低気温が-8℃とか下がる地域で着るものなのだよ?と、本当言いたい気分になったものだ。
スポンサードリンク
2月1日の朝は銀世界でした
雪がちょっと積もりましたねー。
これは家から出て数十mの所の道ですが、
こんな感じで。
他の地域も撮りましたよ。
松商学園の近くの歩行者専用の橋の背後の3000m級の山群は、こんな感じでしたし。
真っすぐの雲が竜みたいにも見える。
この山が大抵の雪雲を堰き止めてくれているのですがね、今回は無理だったっぽい。
と言う感じで、雪の風景を撮影しに散歩に出かけたのですが朝、この時は朝8時半頃で、気温は-6℃位でした。
体温との差は、体温が36℃だったと仮定しても、43℃差かな~。
この気温差を埋めるために、寒い時期は摂取カロリーを増やさないとすぐ身体が冷え切ってしまう。
また、食べないで運動するともう、体重がスルスル落ちて痩せてしまうので、この寒い時期はダイエットに成功していない人によくダイエットを勧めていたりする。
そう、冬こそダイエット!して欲しいよ本当。
もう2月なんて早い、そして2日だし
月初めの更新が出来なかった・・・・
けど、初めの方の日にちで更新出来たから良いか。
ここ最近は、前回の記事でも言ったけれども、記事作成をちょこちょこ再開して、フラリと来た依頼をこなしている。
自分の得意な記事だけを書くと言う~我儘な出品だけれども、それがイイ!と言う方々に買って頂いている。
今月は、特にデジタル絵も強化したいので、どこかで何かアクション起こすと思いますが、生温かい目で見守って頂けましたら嬉しい限りです。
寒い夜に更新していく事でしょう~しばらくの間は。
こんな冬の時期は夏が恋しいけど、夏になると冬になれ―!とか思っているし。
でも、出来れば春頃の気温が一番ベストだな~と思っています。
と言う事で・・・・・
朝の最低気温がせめてプラスの気温になって欲しい所でした。
では、また。
スポンサードリンク