人にはそれぞれ色んな体質があるけど、私は油脂分を大量摂取するとお腹が壊れる
小さい時にチョコレートをドカ食いして発覚したこの症状、大人になっても未だ治らず
小学1年位の頃か。
それが、おばあちゃん家に行くために乗っていた高崎線(JR東日本)の車内で母が、おやつだよ~と言って何故か製菓用のチョコレートのブロックをくれた。
弟とモリモリ喰らっていたが、食べ終わって10分後・・・・・
・・・・・・
Σ(゜_ ゜;)うっ!
(>皿<;)ヤバい!!
超!!腹痛い!!!!
高崎線を途中下車して、どこぞの駅のトイレで30分悶絶・・・・
これが最初の、油脂大量摂取事件だった。
人それぞれ体質が違うので、いつ何時、どんな症状が現れるかは分からない
私の場合の油脂大量摂取でお腹が壊れる症状はいつ?どのタイミングでやって来るのか?と言うか、何をどれくらい喰らったら壊れるのか?と言う目安が分からない。
ただ、天ぷらはあまり食べられない。
昔からてんぷら食べ過ぎるとお腹の調子が良くなかったので、これも油脂が原因の腹痛なんだと思われる。
その所為で、私は家でてんぷらを作らない。
天ぷらを食べたい人は、外に行って食べたり単品を買ってきてくれ。
また、チョコも大量に食べたら~と言うか、そもそもの元凶なので一気にたくさん食べたりしないが、ただカカオ濃度の高いチョコならたくさん食べても大丈夫だと近年知った。
カカオポリフェノールなら大丈夫なようだ。
ホワイトチョコや普通のミルクチョコにはココアバターがたくさん入っている?様で、これらは多分大量に食べたら確実にお腹壊すだろう。
今回何故?油脂大量摂取でお腹が壊れた話をしているのかと言うと~
先日、次男君が誕生日だったのに何故か誕生日を忘れた?(だと?!)と言う夫が、やっと誕生日ケーキを買って来たのだが、そのケーキが問題だった。
ケーキはよくあるイチゴのショートケーキのホールで、サイズは5号だったか?
あまり大きくないけど、全体的に白い生クリームがこってり塗り固められていて、これは食べたら胃もたれするなー?とは思っていた。
その日の食後に、デザートで食べると言うので台所でカット~したところまでは良かったが、カットしたケーキをお皿に載せるのがかなり困難だった。
何か、良くあるケーキの様な感触では無かったのだ。
普通、ケーキと言ったらスポンジケーキのいわゆる小麦粉部分が占める割合が大きいと考えるのが普通だと思うのだが、このケーキは違った。
カット面は、クリームが8割でスポンジケーキは3mm厚位のが真ん中にヘロんと挟んであって、底面にも同じ位の厚さのスポンジ?が敷いてあって、それぞれのスポンジに薄切りのイチゴが乗っている感じだ。
他は全部生クリーム?なんだが、この生クリームが甘さは控えめだけど異様に脂っぽい。
しかも、ミルクっぽいニオイが少ないので多分脂肪分が多すぎなんだろうな~とは思っていた。
このクリーム多過ぎの形状が、カットした時点で原形をとどめるのが困難?と言う状況を生んでいたのだ。
これは・・・・大量に食べたらイカンやつか?
と言う警告が脳裏をよぎったが、その時はケーキ欲求だけで食べてしまった。
しかし、コレが悪夢の始まりだったのだ・・・・・
因みに、そのケーキを売っている店は、松本市内では割と人気?らしい。
ただ、食べログの評価はイマイチなので、過大評価している人は一部なんだろう。
とりあえず、私の腹を壊したケーキを売っている件の店はコチラだ。
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20017211/
アドレスでしか出ないが、まぁイチゴのショートの画像も載っているので見てみて欲しい。
スポンサードリンク
ケーキの定義を知りたいのだが、あんなクリーム8割でもケーキと言うのか?
別のSNSの知人が同意してくれたのが、松本に住んでいる人と外部から来た人とでは味覚が違う~と言っていた。
確かに私は生まれも育ちも東京で、嫁に松本に来たので未だに松本に慣れきっていないフシはある。
当然味覚は東京で培われたので、ほんの10数年済んだくらいで松本人の人と同じになる訳はなく、松本の人が美味しい!と言って勧めてくれたものが全て美味しい!と感じる事も無いのだ。
特に、今回のケーキはアカンやつだったのでもう二度と食べる事も無いだろうとは思うが、そもそもケーキはクリームだけで構成されていてもケーキなんだな?と思ったり。
よくよく思い出してみれば、モンブランなんか9割クリームだな?とか思った。
モンブランはともかく、基本的にクリームは本体であるスポンジケーキを引き立たせるために使う装飾の様なものだろう?
と考えると、あのケーキは装飾しまくった結果と言う事になるのだろう。
あのケーキの、スポンジケーキの小麦粉焼いて作った部分の存在意義は、イチゴを載せていられる部分を作った~と言う感じなのだろう。
お腹が痛くて苦しんでいると変な事ばかり考えるが、今回はケーキのスポンジケーキの量があまりにも少なくてクリームばかり食わされて、それが非常に腑に落ちなかった。
あんなクリーム多めの多過ぎのケーキ食べる位だったら、自分で作るわー!と思ったある日。
お腹の壊れは2日間続いて、固形を食べると液体で出る症状が私を苦しめた。
ただ、この2日間で3kg痩せたが、多分宿便とか常時お腹に入っているものが無くなっただけなので、すぐ戻るだろう。
と言うか、極寒を前にして痩せると冬を越すのがキツいので、この時期は少しは太った方がイイのだが・・・・・・
ラムーやしまむらの店員さんが、L~LLや3Lから服が無くなると言っていた理由がココにあるかも知れない
クリームこってり8割のケーキをしょっちゅう食べてたら、そりゃ太るな。
しかも世間はほぼ車社会。
200m先の郵便ポストにハガキを投函するだけなのに車に乗っていく始末。
この間、夏物セールの時にボヤいていたラムーとしまむらの店員さんの言葉通りなら、イオンモールの3COINSショップの品ぞろえはM~Lサイズを撤去してL~LLにした方がイイな?
とか。
ケーキと腹痛とのつながりはさておき、太るとカッコいい服は着れなくなるので要注意だ。
ケーキは、ホットケーキが一番!と思った。
星乃珈琲のスフレパンケーキが至高だと思った、ある晩のことである。
スポンサードリンク