レンタルサーバーでブログを運営する方法はワードプレスしか無いの?いや、もっと簡単にサイトorブログが作れるツールがありますぞよ?
無料ブログだといきなりBAN!される可能性があるから、レンタルサーバーで独自にブログを運営して行きたい人は~
ワードプレス率高いですよねー。
って言うか、みんなワープレ?
ツイッターでヒトデさんが~
誰も知らない別アカウントで1からブログ、もしくはサイトを作ってみたい欲求ある。別アカウントでプロ契約とか癪だから勉強も兼ねてワープレかな?。慣れ親しんでるはてなも捨て難いけど。なお時間
— ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2016年7月13日
と、言っているのを見かけまして、ついつい言ったのが、
「サイト作成ツールとかは持っていないんですか?」
多分、多くの~ブログだけやっている人は、サイト作成ツールの存在は知っていてもドコで売っているかは知らない人が多いんだと思います。
まぁ~ドコで売っているかはさておき、サイト作成ツールを買うタイミングなんてアフィリエイトをやりたい!時じゃないと買わないと思うんですよねー。
なので、フツーに暮らしていて日々の日記の様なブログを更新している人には、全く縁遠いツールと言う事になりますかな?
私が持っている~レスポンシブメーカーと言うサイト作成ツールが~
多分、一番お手頃価格で、一番使い勝手がいいと思います。
と言うのも、面倒なCSSやHTMLの打ち込みなどが全く無くて、パソコンのオフライン環境で作成した後、サーバーにUPします。
サーバーにUPするツールも内蔵されているので、特にサイト作成者がやる事と言ったら、サイト内容を書き込むのとあとヘッダーやフッターの画像を決める?とかナントカ~位ですかね。
アドセンスの埋め込みは、一旦サイトをネット上にUPしてから~するのがお勧めです。
とは言え、文章だけの説明だけだと良く分からないと思うので、販売ページをちょっと覗きに行ってみてください。
画像クリックで行けます☆
元々は、スマホアフィリ用として開発されたツールだった~
様です。
なので、サイトに飛ぶとやたらスマホアフィリについて豪語して来るのですが、ただレスポンシブデザインである事と、ブログの様なシンプルデザイン中心なので、色々画像を貼ったりする事で、シンプルではない画面構成にする事も可能です。
このツールの作成者の方がサンプルに作ったサイトがあるので、作成するサイトのイメージを想像しながら見てみてください。
作成者の方の趣味?の様です~。
ただ、このサイト、あんまり作り込んでいないので、ペラサイトならこんな感じ~になるのでしょう?
と言うイメージですが、作り込んだりコンテンツを詰め込んだら~かなり面白いサイトに仕上がると思いませんかな?
ワードプレスもイイけど、レスポンシブメーカーもね!
って感じです。
お値段は、この手のツールにしては安い方なので、パソコンで色々やってみたい!と言う方にオススメです。
私は元々アフィリエイターで、それからブロガー~ライター~と言う感じで来ているので、ブログしか知らない人よりはコテコテにアフィリエイト業界を知っている感じです。
しかし、最近はめっきりアフィリ業界に首ツッコんでいないので、最新の情報がどんな感じなのかは分かりませんが・・・・
と言う事で、ワードプレスは面倒だな~と思っている方は、このレスポンシブメーカーでサイト作成してみると良いでしょう。
と言う事で、また次回!
スポンサードリンク