先日(と言うか昨日(記事を書いた日の前日))、内臓SSDの容量がショボいので換装しようとしたけど・・・・
パソコン開けて、更に開けて見たらね、ハンダでね、固定されててね、、
(32GB eMMCと言う、SSDの様でSSDではないもの)
詳細はこの記事参照
無理ぽだった。
ので、まぁUSB変換ケーブルも買ったし、外付けSSDで使えばいいんじゃない?
と言う事になった。
なったんだけど・・・・
まず、買ったのは、コレ
これです。
とりあえず、SSDは、シリコンパワーの120GBのヤツ

シリコンパワー SSD 120GB TLC採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 S55シリーズ SP120GBSS3S55S25AC
- 出版社/メーカー: シリコンパワー
- 発売日: 2017/01/20
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
コレをまずは買い、
USB変換コードは、コレを買った。
SSDは200円の割引クーポン適用でお値段4280円
ケーブルは、850円
予算の無かった私には、これが精いっぱいだった。
で、こんな感じで接続。
それをパソコンに接続した。
悲報>SSDを新規ストレージだと認識しない
全然、認識しない。
一応、パソコンに何らかのデバイスが繋がっている?とは認識するけれども、それがSSDでしかも120GBある事を認識してくれない。
ここん所windows10の更新しろしろが来て、更にこんな表示が出るので、
早めにストレージを増やしてアップデートさせてやろうと思ったんだが・・・・
USBメモリはね、イイんだ。
結構空いてるから。
けど、内蔵のSSD?、コイツがイカン。
元々30GBしか入っていないし、それにシステム云々で15.5GBも使ってるし、更にセキュリティやらフォトショップやら~タブレットドライバなどのアプリケーションで、これまた10GB以上を消費している。
すると、残りがやっとこ2GBって言う状態なのに、更に3GB以上を空けろ?とかって、その前に何でこんな容量少ないんだ?
ってな。
まぁ、購入した当時は今まで使ってた東芝のパソコンが急にヨボヨボになってしまい、記事作成の仕事に支障が出るから!と言う事で、キャンペーンで15000円引きになるクーポンで20000円でお釣りが来る様な値段で買ったパソコンだから仕方が無いのかも知れないけれども。
それにしたってストレージ容量が少なすぎでしょ?
って感じ。
なので、普段使ってるパソコンの横にUSBでつけっぱなしになってる64GBのUSBメモリに画像とか色々大事なものは全てブチこんでいて、パソコン本体に重要なモノはあまり入れてていない状態だ。
パソコン本体に入っているのは、win10のシステムと、あと、何度でもDLし直しやすい系のソフトかなー。
なので、まぁ、それらのDLすれば何とかナルナル系のソフトをアンインストゥールして容量を増やしても良いんだけど、ただまた再インストゥールする時に色々面倒臭いので、それが嫌で、断固として容量を増やそうとしていなかった。
とにかく、フォトショップをDLした時の苦しみを(内臓ストレージが少なくて色んなアプリを消しまくってやっと隙間を空けた事)思い出すと、間違ってもアンインストゥールはしてはいけないんだと、あの時の苦しみがいつも湧き上がって来るのだ。
と言う事で、SSDは内蔵せずに外付けで行こうと思った次第。
(と思ったとしても、もともと無理ゲーだった訳だけど)
スポンサードリンク
パソコンが、SSDを認識しない
例の、認識しない状態がずっとづづいたので、もう試しに夫のパソコンで試してみた。
夫の~は、つい先日(一週間前くらい)に、ボロいパソコンから新品のパソコンに替えたばかりなので、流石に認識するだろうと思ったら、認識しない。
どうやらUSB3.0変換ケーブルがクソだと言う事が分かった。
確かに、発送されてきた時、こんなビニール袋に入れられていて他に保証書とか説明書も伝票も入っていなかったので、怪しいな?と思ったのだ。
しかも、しいて言えば、袋のチャック部分は完全に閉じていなくて、かなり半開きの状態で入って来たので、商品管理がずさんだとしか言えなかったし。
更に夫曰く、最近クソな商品を発送して商品代金をだまし取る様な出品がアマゾンは多い~と言うので、このケーブルもその類なのかも知れない。
よって、また新しい別の、信用出来るケーブルを買わなければならなくなった。
・・・・・・
って、今の私はほぼほぼスッカラカン!
って事は、しばらくウィンドウズのアップデートはお預けか?
??
今、気になってる商品
見つけましたとも!
次、信用できそうなケーブルと言うかケースと言うか。
内蔵SSDを外付けSSDとして使うためのケース&ケーブルがあったので、チェックしときましたぜ!
![ineo 2.5インチ SATA SSD HDDケース USB 3.0 外付ハードドライブケ―ス 9.5mm/7mm厚両対応 UASPサポート 工具不要‐ホワイト[T2573W] ineo 2.5インチ SATA SSD HDDケース USB 3.0 外付ハードドライブケ―ス 9.5mm/7mm厚両対応 UASPサポート 工具不要‐ホワイト[T2573W]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sTRHxcNAL._SL160_.jpg)
ineo 2.5インチ SATA SSD HDDケース USB 3.0 外付ハードドライブケ―ス 9.5mm/7mm厚両対応 UASPサポート 工具不要‐ホワイト[T2573W]
- 出版社/メーカー: ineo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これが!
とりあえず、似た商品も色々ある中で、一番「繋がらない」とか「認識しない」と言うレビューが無かった商品って事で、チェックしときましたが・・・・
また、商品発送の際に一緒に保証書や説明書も入るって所に安心感を感じたのですが・・・・
本当、パチモン掴まされた恐怖症で、コレに繋げてもまた認識しなかったらどうしよう?とか言う恐怖症になっているのは確かです・・・・
(そして、欲しい物リストにそっと入れた)
例えレビューが良くても、一番悪い評価を見てから購入を決めるべし
決めるべし・・・・
今回ので実感しました。
それと、内蔵SSDを外付けに使うためのケーブルを出してるメーカーがあまり無くて驚いた感じです。
外付け専用のSSDって高い!ので、内臓を外付けとして使いたい!って人多いと思うんだけどなぁ~。
で、足元見られてるのか、少し有名メーカーが出してるケーブルが軒並み2000円以上とか!高い。
と言う印象を受けた次第。
そんな感じで、皆様の中で、内臓SSDを外付けで使いたい!と言う思考を持った方が居られましたら、まずはUSB変換ケーブルはしっかりと販売&製造元のしっかりした所のを選んで買う様にしましょう・・・・
と言う、話でした。
では。また。
スポンサードリンク