今度こそ!切実に切実に!!マジで新しい~パソコンが、今すぐ買いたい!!
本当もう~~、このパソコンがヤバい!!ネットに繋がらなかったりメモ帳機能が死んだりしている・・・・
いや、今日はネットに比較的繋がっているので、色々繋がっているうちにやってしまおう!的な感じで、ブログの更新に来たわけですが。
いつまた繋がりにくくなるか分からないので、今ガッツリ!書いておくことにしますよ!
Windowsのアップデートが来るたびに、性能が悪くなっている気がする
んですよ。
何か段々機能が後退して行っていると言うか、昔は出来たことが今はもう出来なくなっていたり、起動ボタン押してからネットに入れるようになるまでの時間が物凄くかかったり。
あと、最近の極め付けで困っているのが、文字の打ち込み速度に対してのパソコンの反応率の悪さですね。
特に怖いと言うか困るのが、変換押した時とエンター押した時にフリーズする時が多いんですよ。
なので、迂闊に文字が打てないと言うか、でも文字打たないと仕事にならないお金にならないので、ナントカ文字をサクサク打て離環境を見出そうと~試行錯誤していましたよ。
ついにメモ帳機能が死ぬ?メモ帳で文字打つとメモ帳がフリーズして動かなくなる
そんな現象がやって来ました。
これはもう、認知症になった老人の様な、そんな感じなのかも知れませんね。
パソコンが壊れて行く様を徐々に見守ると言う経験をした事が無かったんですが、(突然壊れて絶命と言うパターンは何回かあったんですが)、衰えて老衰で死ぬ時はこんな感じなのかなぁ~?と思っていたりします。
メモ帳機能は、オフライン作業でも結構下位の存在だと思っていたんですが、そんな下位の存在から駄目になって行きましたよ。
フォトショップとかメディバンペイントの様な画像系のソフトの動きはまだ大丈夫でしたが、ただ容量の大きい画像の加工の場合は駄目かも知れませんけどね。
そんな感じで、徐々に色んな所の色んな角度から機能が低下して行っていつしか使えなくなるのだろうか~と思っているんですが、もしかしたらバッテリーが寿命だからかも?と言う話を聞いたんですよ。
もしかしたらバッテリーを交換すると息を吹き返すかもしれない説
が、浮上しまして。
で、アマゾンとか行って使用中のバッテリーを探してみた所~案の定的品切れ中~。
何か、お約束!って感じで(;v;)。
そしたら、こんなニュースが飛び込んで来まして!!
東芝、150機種のノートPC搭載バッテリーに発火の恐れ 交換プログラム開始 - ITmedia PC USER
(゜ロ ゜;)おいおい発火とは物騒だなー!
とか思いながら、私のパソコンの機種も入っているかと思って探してみたら!
有りました!!笑
ので、今使っているのでバッテリーの型番は見られませんが、電源落とした時に裏返して、色々見てみようと思います。
これでバッチリバッテリーの交換対象型番が一致していたら、確実に交換してもらいましょう!
って感じです。
なので、超!買い替えを予定していたけどその前に、バッテリーを交換してもらおうと思いました
本当!
マジやばいんで、近日中に買い替えようかと思っていたんですが、ちょっと待って見る事にしました。
私のこの徐々に機能低下しつつあるっパソコンのバッテリーは、実は購入してから2年目位~と言う比較的早い段階で、バッテリーを交換した方がイイ~的なメッセージが来ていたのです。
まだ買って2年ちょっとなのにもう?かよ!
とか思って反発していたら、最近はバッテリーの8割が機能不良で充電率100%のはずなのに、実際の充電量は10%程度と言う状態が続いているのです。
~この辺もバッテリーの不具合と関係しているのかは分かりませんが、まぁバッテリーがちょっと問題があったと言うのは確かなので、その辺も書き記して交換に臨みたいですねー。
と言う感じで。
次回はもう少しパソコンの機能が回復していればイイな~と、一縷の望みをかけつつ~。
では、また~☆
スポンサードリンク